勝ち組トレーダーまでの軌跡【第1話】|『怖いもの知らずで有頂天だった自分』
ここでは、私の兼業トレーダーとしての過去12年間を振り返りながら、
についてお話しようと思います。
1.個人投資家デビュー
投資を始めたきっかけは?と聞かれた場合、私の場合は株式が最初となります。
そもそも株に興味を持つようになったのは、車を購入した時にたまたま隣のテーブルで私と同じように車を購入しようとしていたおじさんから話を聞いたのがきっかけでした。
当時、私は世界的に有名なとある大企業に出向していて、東京から愛知県の岡崎市に赴任して3年目を迎えようとしていました。
それまで会社の車を使っていたのですが、ポンコツで調子が悪くなってきていたので東京に戻ったら車なんて必要ないだろうけど、もう少しこっちに居ることになるだろうから
いっそ自分の車を買っちゃおうか!と思って毎週末ディーラーに通っていたんです。
足繁く通った甲斐があって、やっと金額面でも折り合いがつき購入を決めたんですが、安月給だったので当然ローンを組むハメに。。。
契約書にサインをしていると、隣のテーブルに居たどうやらトヨタ自動車の社員っぽいおじさんが鞄からポンと300万くらい?の札束を出しながら
と言っている声が聞こえてきました。
私の職場でも今年の冬のボーナスが200万だとかというケタ外れの話が飛び交っていましたが、(私はたかが協力メーカの社員でしたので、当然周りの話に付いて行けませんでしたけど…)さすがに300万の札束を目の前で見たのは人生で初めてでした。
あまりにもその姿がカッコ良かったので、気が付くと思わず
とそのおじさんに話しかけていました。
とても気さくな方だったのでその場でつい話し込んでしまったのですが、色々話を聞いて行くと…どうやらその推定300万は株で儲けたらしいことがわかりました。
それまで職場でも自社株が…という話が耳に入ってきてはいたんです。
でも、株って聞いても自分とは無縁の世界だなぁ~と思って全然気にも止めていなかったんですが、
とそのおじさんと談笑している中、相当ショックを受けたのを今でも覚えています。
その後、何故かそのおじさんと意気投合してしまって、ディーラーからの帰りにお茶しに行くことになりました。
そこで、株でどうやって儲けたのか詳しく聞けたんですが、
てっきり自社株での利益なんだろうなぁ~
と思っていたら、どうやら個人で売買して儲かったらしいんです。
どんどん興味が湧いてきて、つい質問攻めになっちゃったんですが、気を悪くするどころか、簡単に証券会社の口座が開けることや、今ならこの銘柄がお薦め!などの情報を親切に教えてくれました。
あと結構衝撃だったのは、当時BOOK OFFが上場したばかりだったんですが、そこで働いている一見ただのバイトの店員さんにしか見えない人でも、実は大株主で凄い儲かっている!って話でしたね。
自分の身近にまさかそんな人が普通に居るとは…
人は見た目で判断しちゃいけない!って教えられました。
知っているのと知らないのとではホント雲泥の差です!
そのおじさんですが、やっぱお金持ちの余裕ってやつでしょうかね~
完全に人生の勝ち組!って感じを受けました。
いつかこんなカッコ良いおじさんになりたい! と思ったものです。
そんないきさつがあって、私の投資の勉強はその日からスタートします。
とは言っても、毎日株価をチェックしたり、株の本を買ってきて読む程度でしたが…
その半年後…
転職して東京に戻って来ることになり、引越しやら何やらでなかなか始められなかったのですが、新しい会社にようやく慣れて来た2005年の春先、ようやくトレードデビューを果たします。
当時は新規上場株が軒並み上昇するなど相場環境は非常に良くて、100万で始めた資金は2006年の年明け早々には150万以上になっていました。(そういえばこの時、ジェイコム株の誤発注問題とかありましたぁ!懐かしい…)
この調子で行けば専業トレーダーになれるぞ!
と思っていたのも束の間…
忘れもしない2006年1月16日!
あの事件が起きてしまいます。
そうライブドアショックです!
パニック相場で東証の売買システム処理が追いつかなくなり、異例の「全銘柄取引停止」。
私はちょうど会社を休んでいて、そんな異常事態を目の当たりにしていました。
そして、当時私はライブドアオートという会社の株を所有していたのでモロに大打撃を喰らうことになります。
それから数週間かけて売るに売れない状況となり、
とうとう一時160万まで行った投資金は14万くらいになってしまいました。
ホントにもう 恐ろしかったです…
そもそも株式は取引できる時間が朝の9時から15時までなので、サラリーマンであればせいぜい昼休みに注文出すくらいしかできません。
トイレに行ったスキに…もやっていましたが(笑)、そうそう頻繁にはできません。
株価が気になって仕事にも身が入りませんw
メンタル的にもう耐えられないと判断した私は、株式から手を引く決意をしました。
2.FXデビュー
衝撃のライブドア事件から2年後…
ふと立ち寄った本屋で「主婦でもできるFX~」という本が目に留まります。(当時は残念ながら簡単に儲かる!的なしょ~もない本しかありませんでした…)
FXって何だ?と読んで行くと…
と、ライブドアショックで味わった恐怖がすっかり薄らいできていた私は直ぐに飛び付くことになりますwww
ちょうど結婚が決まって転職するタイミングだったんですが、転職先の入社日までちょうど1ヶ月あったので、この自由な1ヶ月の間だけとにかく頑張ってみようとFXの世界に飛び込みました。。
時は2008年8月~9月…
この時は、ちょうど相場環境が良く、ビギナーズラックが続き…気が付くと1ヶ月で投資金額200万が400万までになっていました。
ちなみにこの時の私は完全に値頃感でトレードしていましたね。
80ロットくらいで数PIPSの利鞘を稼ぐ…1日中スキャルピングしてた感じです。
レバレッジがまだ100倍の時代だったこともありますが、80万通貨という恐ろしいロットで怖いもの知らずで良く取引してたなぁ~って今にして思います。
5PIPS動くと40,000円の利益とかの世界ですからね…
とてもじゃないが今は真似できません!
もっとメンタルを鍛えないと無理ですね。
で、資金が倍になった私は、とりあえず元本の200万を直ぐに出金して、口座には儲かった分の200万だけという状態にしました。
これで完全にノーリスクな状況なわけです。
後はお小遣い稼ぎ程度にのんびりやって行けば良い…
…もう完全に調子に乗っていました。
10月に起こるあの事件のことも知らずに…
今でもタイムマシンでこの時に戻りたい!って思いますw
今の知識がこの時あったならあんなことにはならなかったのに…
さて、1回で書き終わろうと思ってた私の投資家ストーリーですが、思いのほか長くなってしまいました。
まだ3分の1も終わってないのに、長編になりそうな予感です。
ってことで何回かに分けて書くことにします。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
あまり興味がない話だとは思いますが、次回は大事な話も盛り込んで行く予定ですので、是非またお付き合いください。